先日、マリンライセンスロイヤル横浜が「はまれぽ」取材を受けましたのでご報告させて頂きます。「はまれぽ」とは・・・横浜のキニナル情報が見つかるWebマガジン「はまれぽ.com」で横浜エリアの旬な情報をいち早く提供して頂けるWebマガジンです。なんとそこにマリンライセンスロイヤルが掲載されました。詳しくは⇒こちら。船舶免許を取得すると具体的にこういった楽しみ方がある、今までにない体験ができる・・・旨をかなり具体的にわかりやすくご紹介して頂いております。「ベイブリッジ」「みなとみらい」「赤レンガ倉庫」「山下公園」「大さん橋」「飛鳥Ⅱ」「シーバスチャレンジ」など海の醍醐味をご紹介!ぜひ一度ご覧ください。 横浜観光のついでに「船舶免許取得」でもいいんじゃないでしょうか?
マリンライセンスロイヤル横浜のメンバーたち!神奈川県東神奈川のD-マリーナにて取材を受けております。「D-マリーナ」はロイヤル横浜の1級船舶免許・2級船舶免許の実技会場として提携させて頂いております、なんといっても気軽に「レンタルボート」を格安で提供して頂ける、やさしいマリーナですよ!
Dマリーナを出航して現れるのが港町「横浜」です。ランドマークタワーそしてパシフィコ横浜、赤レンガ倉庫と・・・陸上での観光も素晴らしい街なのですが、海からの見る横浜はさらに素晴らしい風景を独り占めできます。
大さん橋に停泊していた「飛鳥Ⅱ」も海から見学、独り占めです。
大さん橋、山下公園を駆け抜けるとそこに現れるのは「横浜ベイブリッジ」です。下から見上げるベイブリッジは圧巻です! 船舶免許(ボート免許)を取得すればこの一大風景を独り占めできますよ!
さっそく!1級船舶免許・2級船舶免許・水上バイク免許(ジェットスキー免許)更新・失効講習のお得な情報を見に行こう!
「マリンライセンス ロイヤル」は全国展開しているので、講習の途中で転勤になったとしても、近所の「マリンライセンス ロイヤル」に通えばOK。
しかも、卒業してからのフォローも充実していて、卒業生に対して「ボートフィッシングセミナー」なども開催しているそう。
免許を取得しても、実際に操船するとなると怖気づいてしまうこともあるはずだ。そういった場合は、このセミナーに参加して実践を学べば怖いものなし。ちなみに、このセミナーを担当しているのが、取材当日、シーバスを2匹も釣った池上さんなのだ。
こういった免許取得後のアフターフォローが充実しているのも「マリンライセンス ロイヤル」の特徴の一つなので、小型船舶免許の取得を検討しているかたはぜひ!
東京・千葉・埼玉エリア 「船舶免許教室」のご案内 |
千葉で船舶免許取得 |
|
埼玉で船舶免許取得 |
河口湖で船舶免許取得 |
ご希望の日程が見つからない場合はお気軽にお問合せください。
神奈川・静岡・山梨エリア 「船舶免許教室」のご案内 |
横浜で小型船舶免許を取得 |
葉山で小型船舶免許を取得 |
横須賀で小型船舶免許を取得 |
真鶴で小型船舶免許を取得 |
熱海で小型船舶免許を取得 |
河口湖で小型船舶免許を取得 |