| 養成コース | 
マリンライセンスロイヤル広島では、広島県広島市安芸区にある「ロイヤルパワーアップスクール広島校」にて「第2級海上特殊無線技士」養成課程講習を開催させて頂きます。人気の講習の為、お早めに受講についてご検討ください。

※事前に資料請求を頂いているお客様を優先させて頂きます。
| 次回開催日程 | 
| 第2級海上特殊無線技士 | 50,000円(税込) | 
| 令和7年12月13日(土)・12月14日(日) |  | 
| ご持参頂く物:筆記用具(シャープペン・消しゴム等) ※次月開催の事前告知希望について、開催日程が決まり次第メール配信しておりますが、迷惑メールとして処理されるケースが発生しておりますので、「info@marine-license.jp」を受信可設定にお願い致します。 | 
| 会場 ロイヤルパワーアップスクール広島校 広島県広島市安芸区船越南4-8-30 | 
| 最小催行人数10名様(10日前を目途に判断致します) 受講日、遅刻された場合は受講できなくなりますので、遅刻されないようにご注意ください。 講習の前に事前連絡は実施しておりませんので、ご予約確認書に記載された日時に必ずご来場ください。 ※当日の欠席・遅刻ならびに2日目欠席・遅刻等による講習料金の返金はできませんのでご注意ください。(印紙代・送料のみのご返金となります。) | 
会場:ロイヤルパワーアップスクール広島校内 マリンライセンスロイヤル広島支店 住所:広島県広島市安芸区船越南4-8-30

令和5年の法改正により、旅客を乗せて業務として船を操縦する場合は、従来の小型船舶操縦免許に加え「特定操縦免許」の取得が義務化されました。これは、安全性の向上と運航者責任の明確化を目的とした制度変更であり、観光船・釣り船・SUPやバナナボートの牽引業務など、お客様を乗せて運航する事業者はすべて対象となります。
第二級海上特殊無線技士と一括で取得すれば、別々に取得した場合と比較して取得費用がお得になります。受講する日数や内容に変わりはありません。
| 岡山の開催日程 | 
| 第2級海上特殊無線技士 | 50,000円(税込) | 
| 令和7年12月20日(土)・21日(日) |  | 
岡山県にお住まいの方や広島では日程のご都合がつかない方は、岡山でのご受講をご検討ください。
| 第2級海上特殊無線技士とは | 
| 船舶間共通通信システム(国際VHF)とは | 
| DSC機能(Digital Selective Calling)とは | 

| いつでも連絡がとれる状態に! | 

第二級海上特殊無線技士は国家資格の為、本来であれば国家試験を受験しに行かなければならないのですが、マリンライセンスロイヤル広島が行う養成課程を修了する事で、当該資格の無線従事者国家試験に合格したと同等の資格を得る事ができます。
2日間ご受講頂いた後に国家試験に代わる修了審査はありますが、講習後すぐに試験を行う事ができるので国家試験会場へ行く手間が省けるというメリットがあり、養成コースを募集するとすぐに埋まってしまうほどの人気コースです。
| ①お申込み(HP/TEL) | 
| ②お申込み資料一式をご送付 | 
| ③提出書類のご提出 | 
| ④受講料のお振込み | 
| 金融機関 | もみじ銀行 海田支店 | 
| 口 座 | 普通 3002181 | 
| 金 額 | 50,000円(税込) | 
| 口 座 名 | (株)ロイヤルマリンコーポレーション | 
| ⑤養成課程講習をご受講 | 
受付時間までには会場へ到着してください。【受付時間:8:45~9:00】
両日共に遅刻された場合は受講できませんのでご注意ください

▼
| ⑥合格発表 | 
| ⑦免許証の発送(お届け) | 
受講された皆様からご提出頂きます書類が整いしだい、中国総合通信局へ免許申請を行います。
免許証送付用封筒で「簡易書留」にて受講後約1か月後に指定のお届け先へ送付いたします。
免許証がお手元に届きましたら、免許証の記載事項に間違いがないか、ご確認をお願い致します。
|  |  |