ライセンスの新規取得
関東(千葉・埼玉・神奈川・山梨)エリアご希望の免許種類をお選びください。
お好きな会場をお選びください。
会場 | 住所 | 実施講習 |
---|---|---|
千葉 |
学科:【マリーナ千葉】千葉県千葉市中央区寒川町1-81-7 実技:【マリーナ千葉】千葉県千葉市中央区寒川町1-81-7 |
![]() ![]() ![]() |
埼玉(川口) |
学科:【芝川マリーナ】埼玉県川口市弥平3-12-8 実技:【芝川マリーナ】埼玉県川口市弥平3-12-8 |
![]() ![]() ![]() |
横浜会場 |
学科:【マリンライセンスロイヤル横浜事業部】神奈川県横浜市中区相生町6-104-2 2F 実技:【D-マリーナ】神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-49-11 |
![]() ![]() ![]() |
磯子会場 | 学科:【平野ボート】神奈川県横浜市磯子区新杉田2 実技:【平野ボート】神奈川県横浜市磯子区新杉田2 |
![]() ![]() |
葉山会場 | 学科:【葉山マリーナ】神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2 実技:【葉山マリーナ】神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2 |
![]() ![]() |
葉山(あぶずり) | 学科:【葉山あぶずり】神奈川県三浦郡葉山町堀内50-20 漁協会館1F 実技:【葉山あぶずり】神奈川県三浦郡葉山町堀内50-20 漁協会館1F |
![]() ![]() |
リビエラ逗子マリーナ | 学科:【リビエラ逗子マリーナ】神奈川県逗子市小坪5-23-9 実技:【リビエラ逗子マリーナ】神奈川県逗子市小坪5-23-9 |
![]() ![]() |
リビエラシーボニア | 学科:【シーボニアマリーナ】神奈川県三浦市三崎町小網代1286 実技:【シーボニアマリーナ】神奈川県三浦市三崎町小網代1286 |
![]() ![]() |
横須賀 |
学科:【マリーナヴェラシス】神奈川県横須賀市西浦賀4丁目11−5
実技:【マリーナヴェラシス】神奈川県横須賀市西浦賀4丁目11−5
|
![]() ![]() |
河口湖 | 学科:【キャメロットマリーナ】山梨県南都留郡富士河口湖町小立491 実技:【キャメロットマリーナ】山梨県南都留郡富士河口湖町小立491 |
![]() ![]() ![]() |
熱海 | 学科:【熱海マリーナ】静岡県熱海市下多賀541-18 実技:【熱海マリーナ】静岡県熱海市下多賀541-18 |
![]() ![]() |
沼津 | 学科:【イシグロ沼津店】静岡県沼津市沼北町1-17-20 実技:【キャメロットマリーナ】山梨県南都留郡富士河口湖町小立491 |
![]() ![]() |
★お気軽にお問い合わせください。
関東エリア 神奈川(横浜-沼津)・千葉・埼玉・山梨エリアで1級船舶免許・2級船舶免許・水上バイク免許(ジェットスキー免許)を取得するなら!
一級小型船舶操縦士は全ての海域で航行できますが、二級小型船舶操縦士は海岸から5海里(9.26km)、特殊小型船舶操縦士(水上バイク・ジェットスキー)は船舶検査済証に記載されいている範囲内といった制限があります。よくある質問で一級船舶免許と二級船舶免許で乗船可能な船の大きさが異なるというイメージを持たれるお客様も多くいらっしゃいます、船の大きさの制限はなんと「一級船舶免許」も「二級船舶免許」も同じ大きさ(総トン数20トン未満で水上バイクを除く重量)なのです。異なるのは「操縦できる船ではなく、岸からの距離なのです」。
中国地方・四国では愛媛/香川・九州地方・そして関西地方にお住いの方は「二級小型船舶免許」をお勧めします。東海地方・中部・東北地方・北海道にお住いのお客様には「一級小型船舶免許」をお勧め致します。水上バイク(特殊小型船舶免許)はそのバイクによって異なりますので船舶検査済証に記載された海里内で航行してください(一般的には2海里≒3.7km)が多いようです。
〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町6-104-2 横浜相生町ビル2F
TEL: 045-681-1929
【アクセス】
○ JR京浜東北線 桜木町駅から徒歩約5分
○ みなとみらい線 馬車道駅から徒歩約6分