![]() |
|
![]() |
![]() |
マリンライセンスロイヤルは全国に国土交通省登録の教習所を持ち、船舶免許(一級小型船舶免許)(二級小型船舶免許)(特殊小型船舶免許)の教習を国家試験免除で行う事ができるマリンライセンスのプロです!マリンスポーツ、マリンレジャーの楽しさをもっともっと多くの人に知ってほしいという想いから、全国にある教習会場をはじめ、海を知りつくした講師陣、豊富な教習開催数など、業界トップクラスの実績を誇り、お客様に快適な教習を受けていただけるよう日々努力しております!
国家試験免除で取得できる 国土交通省登録の小型船舶教習所 |
ロータリーピア88はマリンスポーツのスクールや、ボートチャーター・ライセンスの取得、最新アイテムの販売等、マリンライフスタイルを提案するマリーナさんです。レストランやプールもあり、家族で一日中遊べるおすすめのマリンレジャースポットです♪
マリンライセンスロイヤル大阪ではこちらで定期的に小型船舶免許の講習会や小型船舶免許更新の講習会を行っております。新規で小型船舶免許の取得をお考えの場合、ご友人やご家族様で4名様以上集まりましたら講習開催日のご相談もさせていただきますので、お気軽にお問合せ下さいませ。
船舶免許(小型船舶操縦士免許)は5年ごとに更新の時期を迎え、有効期限の1年前からご受講いただけます。更新期間内のいつ更新をしても、有効期限日の5年後が新しい有効期限日となりますのでいつ講習を受けても有効期限が短くなるということはありません。船舶免許証の有効期限が近付いてきたら、余裕をもって講習にお越しいただくことをおすすめしております。
ロータリーピア88さんで更新・失効再交付講習を行うのは年に2回(もしくは1回)ですので、船舶免許の有効期限が1年以内になりましたらお早めにご予約ください。
ご受講後は、およそ2週間で新しい免許証がお手元に届きます。
マリンライセンスロイヤル大阪の更新講習は完全予約制です。
開催日程と有効期限をよくご確認いただき、ご予約をお願いいたします。HPからお申込みいただいた場合、日程確認のご連絡を差し上げております。
以下の方はご予約の際にお申し出ください。
○免許証を紛失している
○免許証の記載事項に変更がある
○平成15年5月以前に交付された免許証(海技状)をお持ちの方
※お申し出がなかった場合、当日に講習を受けていただけない可能性があります。
ご予約は有効期限日の1年前から有効期限日の10日前まで受け付けております。
更新講習は1時間程度で、料金は10,000円(税込)です。
講習料のお支払いはお申込みから2週間以内にお願いいたします。お振込みが確認できない場合はキャンセル扱いになる場合がありますので、難しい場合は必ずお電話でご相談くださいませ。
■三井住友銀行
支店:尾道支店
口座番号:(普) 0641024
振込先:㈱ロイヤルコーポレーション
更新講習
1.更新講習受講申込書
受講申込書ダウンロード [PDF:112KB]
2.写真2枚 (縦4.5cm×横3.5cm・6ヶ月以内撮影・正面上半身・無帽・無背景・色つきメガネでないもの・写真裏面に氏名を記入)
3.小型船舶操縦免許証
※紛失されている場合は、車の運転免許証等のコピー及び滅失顛末書が必要です。
4.海事代理士委任状
5.認印
6.免許証送付用封筒(青い封筒)
免許証の記載事項に変更がある場合
7.本籍地記載の住民票(9か月以内交付のもの)
免許証を紛失されている場合
8.滅失顛末書
滅失顛末書 [PDF:689KB]
9.自動車免許証のコピー
写真の不備が大変多くなっております。カラーコンタクトの着用や前髪が目元にかかっている等、本人特定に支障がある写真は使用できません。
受講日当日に、身体検査を行います。開始時間の30分前から検査可能です。身体検査に合格しないとご受講いただけません。
検査項目は視力、聴力、疾病および身体機能障害です。疾病や障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
名神京都東I.C.で降り、今津方面(西大津バイパス)へ、トンネルを抜け、滋賀里を過ぎたところで、二車線の道路が左右に分かれますので、左車線(下坂本・唐崎方面)へそのまま高架下を直進、大型スーパー(アルセ・平和堂)を過ぎて右折、国道161号線へ。
〒520-0102 滋賀県大津市苗鹿3丁目12−1