search
船舶免許(ボート免許・水上バイク免許・ジェットスキー免許)の取得ならマリンライセンスロイヤル

兵庫県神戸市で小型船舶免許を取得するなら神戸ハーバーマリーナへ

 

国家試験免除で取得できる
国土交通省登録の小型船舶教習所
マリンライセンスロイヤル大阪

 

マリンライセンスロイヤルは全国に国土交通省認定の登録教習所を持ち、1級小型船舶免許・2級小型船舶免許の教習を国家試験免除で行う事ができるマリンライセンスのプロです!兵庫県神戸市においても神戸ハーバーマリーナで講習を実施していますので、何でもお気軽にご相談ください!

講習日程について

初めて船舶免許を取得される方

マリンライセンスロイヤル大阪では、神戸ハーバーマリーナと提携して、1級小型船舶免許と2級小型船舶免許の講習を実施しております。講習料金や講習日程は下記よりご確認ください。

神戸ハーバーマリーナ 1級小型船舶免許 日程
神戸ハーバーマリーナ 2級小型船舶免許 日程

 

すでに船舶免許をお持ちの方

すでに2級小型船舶免許をお持ちの方は、1級への進級をすることも可能です。

神戸ハーバーマリーナ 進級 日程
\お問合せはこちらから/
お気軽にご連絡ください
電話で問い合わせ
資料請求 お問合わせ

 

費用と時間

2級小型船舶免許

二級船舶免許を取得するには、学科12時間と実技4時間の教習を受ける必要があります。教習後すぐに国家試験に代わる修了審査があり、修了審査に合格すると免許発行となります。

2級小型船舶免許

2級小型船舶免許 教習日程はコチラ!
2級船舶免許日程

 

日程 時刻 内容
1日目 8:45 集合
9:00~18:00 2級学科
2日目 7:45 集合
8:00~12:00 2級実技
12:10~12:35 実技審査
14:00~18:00 2級学科
18:10~19:20 学科審査

※こちらの日程表は例です。
当日の流れに関してはご予約確定後にお伝えいたします。

 

1級小型船舶免許

一級船舶免許を取得するには、学科24時間と実技4時間の教習を受ける必要があります。教習後すぐに国家試験に代わる修了審査があり、修了審査に合格すると免許発行となります。

1級小型船舶免許

1級小型船舶免許 教習日程はコチラ!
1級船舶免許日程

 

日程 時刻 内容
1日目 8:45 集合
9:00~18:00 2級学科
2日目 7:45 集合
8:00~12:00 2級実技
12:10~12:35 実技審査
14:00~18:00 2級学科
18:10~19:20 学科審査
3日目 8:45 集合
9:00~17:00 進級学科
4日目 8:45 集合
9:00~15:00 進級学科
15:00~16:10 学科審査

※こちらの日程表は例です。
当日の流れに関してはご予約確定後にお伝えいたします。

 

進級

進級(ステップアップ)講習は、学科12時間の教習を受ける必要があり、最短2日で取得することが可能です。

進級

進級講習の日程はコチラ!
1級船舶免許日程

 

日程 時刻 内容
1日目 8:45 集合
9:00~17:00 進級学科
2日目 8:45 集合
9:00~15:00 進級学科
15:00~16:10 学科審査

※こちらの日程表は例です。
当日の流れに関してはご予約確定後にお伝えいたします。

 

船舶免許取得までの流れ

神戸で船舶免許を取得

 

受講に必要な書類

受講お申し込みの方は、下記のそれぞれの受講に必要な書類ををダウンロードしてください。ダウンロード後、印刷して必要事項をご記入下さい。

※各種書類(PDF)は、必ずA4サイズで実際のサイズを選択して印刷して下さい。
※裏面は白紙でお願いします。

アドビリーダーPDFファイルをご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。
左記のボタンをクリックしてダウンロードしてください。(無料)

神戸ハーバーマリーナについて

神戸ハーバーマリーナは、兵庫県神戸市にあるレンタルボートやチャーターボート、ボートフィッシング講座など様々な活動を行っているマリーナで、マリンライセンスロイヤル大阪が提携しているマリーナ様の1つです。こちらで定期的に小型船舶免許(二級船舶免許)の講習を行っておりますので、兵庫県神戸市にお住まいの方はもちろん、お洒落な神戸の街並みを海から見てみたい方などぜひ一度神戸ハーバーマリーナへお越し下さい。

神戸ハーバーマリーナ

マリンライセンスロイヤル大阪は国土交通省認定の登録教習所のため、国家試験免除で小型船舶免許(ボート免許)が取得可能です。ボートスクールの講師は船舶免許を保持していれば「インストラクター」として操船指導ができますが、マリンライセンスロイヤル大阪は登録教習所なので教員資格を保持している講師のみで講習を実施しています。安心してご受講ください。

 

アクセス

阪神高速神戸線の柳原インター下車し、和田岬方面へ10分。
電車の場合は、神戸市営地下鉄海岸線和田岬駅から徒歩15分。

〒652-0866 兵庫県神戸市兵庫区遠矢浜町5-37

 

お問い合せ

4名様以上集まれば開催のご相談も可能ですので一度ご連絡くださいませ。

  

小型船舶免許について

小型船舶免許の種類

小型船舶免許(ボート免許)は1級小型船舶、2級小型船舶、湖川小出力限定、特殊小型船舶(ジェットスキー免許)の4つに分類されており、神戸ハーバーマリーナでは1級と2級小型船舶免許の講習を国家試験免除で行っています。

免許の種類 航行区域 操船できるボートの大きさ
1級小型船舶免許 すべての水域 総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
2級小型船舶免許 平水区域及び
海岸より5海里以内
総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
湖川小出力限定免許 湖や川など
指定された区域限定

総トン数5トン未満
出力は15Kw(約20.4PS)未満

特殊小型船舶免許
(ジェットスキー免許)
湖・川および
陸岸より2海里以内
ジェットスキー
(水上バイク・水上オートバイ)

湖川小出力限定免許はマリンライセンスロイヤル大阪では取り扱いがありませんが、湖川を取得したあと2級小型船舶免許にステップアップする方が多いです。湖川所持者でも2級船舶免許にステップアップする場合は、免除科目も少なく受講料の割引などもないため、最初から2級船舶免許を取得することをおすすめしております。

 

小型船舶免許が取得できる年齢

自動車免許は18歳からですが、船舶免許は16歳から取得することができます。

免許の種類 年齢制限
1級小型船舶免許 満18歳以上
教習は17歳9か月から可能
免許の発行は18歳の誕生日以降
2級小型船舶免許免許 満16歳以上
教習は満15歳9か月から可能
免許の発行は16歳の誕生日以降
湖川小出力限定免許 満16歳以上
教習は満15歳9か月から可能
免許の発行は16歳の誕生日以降
特殊小型船舶免許
(ジェットスキー免許)
満16歳以上
教習は満15歳9か月から可能
免許の発行は16歳の誕生日以降

1級船舶免許のみ18歳になってからですが、船舶免許は高校生から取得することができます。

※操船できるボートの大きさは満18歳まで5トン限定です。

【小型船舶免許講習の受講時間】

 1級船舶免許は最短4日間

 2級船舶免許は最短2日間

種類 時間
1級小型船舶免許 学科:24時間
 修了審査:1時間10分×2

実技:4時間
 修了審査:25分
2級小型船舶免許 学科:12時間
 修了審査:1時間10分

実技:4時間
 修了審査:25分
特殊小型船舶免許
(ジェットスキー)
学科:6時間
 修了審査:50分

実技:1時間30分
 修了審査:15分
1級小型船舶免許
    +
ジェットスキー免許
学科:26時間
 修了審査:1時間10分×2+20分
実技:5.5時間
 修了審査:25分+25分
2級小型船舶免許
    +
ジェットスキー免許
学科:14時間
 修了審査:1時間10分+20分
実技:5.5時間
 修了審査:25分+25分

マリンライセンスロイヤル大阪

マリンライセンスロイヤル大阪教室では、1級小型船舶免許、2級小型船舶免許、特殊小型船舶免許(ジェットスキー免許)の講習を毎日開催しています!

兵庫神戸教室での日程が合わない方は、大阪教室でのご受講をご検討されてみるのはいかがでしょうか。大阪教室の講習日程は下記よりご確認ください。

大阪教室 講習日程

大阪教室 1級小型船舶免許日程
大阪教室 2級小型船舶免許日程
大阪教室 特殊小型船舶免許日程
大阪教室 進級日程
大阪教室 更新講習日程
大阪教室 失効再交付講習日程

 

お問い合せ

何でもお気軽にお問い合せください。

  

 

マリンライセンスロイヤル大阪

arrow_upward

arrow_upward

arrow_upward