A. 受験コースは学科講習がなく、実技講習のみです。学科はご自身で勉強をして国家試験を受験していただきますが、実技は当教習所で講習を受けた後に修了審査を受けていただくので国家試験が免除になります。
免除コースは学科・実技ともに当教習所で講習を行います。講習後に国家試験に代わる修了審査を受けていただき合格することで免許が発行されます。
Q. 海の知識や船の知識が全くなくて心配!どちらのコースがおすすめなの?
A. 船舶に関する知識がない場合、独学で勉強すると躓くことが多々あると思いますので、免除コースがおすすめです。免除コースの場合、講師が要点をしっかりとまとめてお伝えしておりますので覚えるポイントも絞られます。免除コースをご受講されるほとんどの方が全く知識がない状態で来られますが、受講後の修了審査では95%以上が初めての試験で合格されています。また免除コースでは、仮に不合格になった場合も再受講や再試験に追加料金がかからないため、勉強が不安な方でも安心してご受講いただけます。
A. 2級船舶免許の試験項目は3つあります。小型船舶操縦者の心得および遵守事項(一般)、交通の方法(一般)、運航(一般)です。それぞれ12問、14問、24問の計50問。合格基準は、各試験種別とも、科目ごとに半分以上の正解、かつ各科目合計問題数の65パーセント以上の正解で合格となります。
Q. ジェットスキー免許の国家試験の内容は?
A. ジェットスキー免許の試験項目は3つあります。小型船舶操縦者の心得および遵守事項(一般)、交通の方法(特殊)、運航(特殊)です。それぞれ12問、10問、18問の計40問。合格基準は、各試験種別とも、科目ごとに半分以上の正解、かつ各科目合計問題数の65パーセント以上の正解で合格となります。
Q.船舶免許を取得するのにどれくらいの日数が必要なの?
A. 受験コースの場合は、2級船舶免許もジェットスキー免許も最短1日で取得可能です。
免除コースの場合は、1級小型船舶免許は最短4日間、2級小型船舶免許は最短2日間、特殊小型船舶免許は最短1.5日で取得可能です。ボート免許とジェットスキー免許を同時に取得される場合は、ジェットスキー免許は1日で取得可能です。
Q. 受験コースは国家試験に合格すれば即日免許を発行してもらえるの?
A. 国家試験と実技の修了審査合格後に免許の申請を行いますので、受講終了からおよそ3週間後に郵送で指定先にお送りいたします。
Q. ホームページに掲載してある日程でないとだめなの?
A. ホームページに掲載している日程以外にもご自身でオーダーメイドで日程を組めるコースをご用意しております。2級船舶免許は毎日開講しておりますので、お好きな日程をお選びいただけます。