search
船舶免許(ボート免許・水上バイク免許・ジェットスキー免許)の取得ならマリンライセンスロイヤル

兵庫県淡路島で小型船舶免許取得
洲本市のサントピアマリーナ

 

兵庫県淡路島で船舶免許を取得 マリンライセンスロイヤル大阪
マリンライセンスロイヤル大阪では、兵庫県洲本市のサントピアマリーナにおいて、一級船舶免許、二級船舶免許、進級(二級船舶から一級船舶へのステップアップ)の教習を定期的にを行っております。

淡路・洲本・南あわじ・鳴門・明石・近畿エリアにお住まいの方で、船舶免許を取得したいという方は、ぜひサントピアマリーナにお越しください。

サントピアマリーナで
取得可能な船舶免許

2級船舶免許

サントピアマリーナ(洲本教室)_2級小型船舶免許日程

 最短2日で取得可能!
 学科:12時間 ・ 実技:4時間
 海岸から5海里まで航行できる免許です。

 こんなあなたにおススメ!
 ・レンタルボートで手軽にフィッシングを楽しみたい
 ・救命や調査など、仕事で使用したい

 

1級小型船舶免許

不定期開催です。4名様以上集まれば開催可能ですので、ご希望の日程がない場合は、マリンライセンスロイヤル大阪までお気軽にご連絡ください。

サントピアマリーナ(洲本教室)_1級小型船舶免許の日程

 最短4日で取得可能!
 学科:24時間 ・ 実技:4時間
 海岸からの区域の制限なく航行できる免許です

 こんなあなたにおススメ!
 ・本格的なクルージングを楽しみたい
 ・大海原でフィッシングを楽しみたい

電話で問い合わせ

 

水上バイク免許の取得をお考えの方

淡路島で特殊小型船舶免許(水上バイク免許・ジェットスキー免許)を取得したい方は、同じ淡路島内にありマリンライセンスロイヤルも提携している『ブルーラインあわじ』で取得が可能ですので、ご検討ください。

 

水上バイク教習の日程はこちら

 

船舶免許をすでにお持ちの方

サントピアマリーナでは、2級から1級への進級の講習も開催しております。

サントピアマリーナの進級コースの日程
ご希望の日程がない場合でも、6名様以上集まれば開催可能です。
開催をご希望の場合は、マリンライセンスロイヤル大阪までお気軽にご連絡ください。

電話で問い合わせ

 

サントピアマリーナとは?

サントピアマリーナは、兵庫県洲本市(淡路島)にあるレンタルボートや新艇・中古艇の販売、船舶艇置などを行っており、マリンライセンスロイヤル大阪が提携しているマリーナ様の1つです。

こちらで定期的に小型船舶免許(二級船舶免許)の講習を行っておりますので、淡路島にお住まいの方はもちろん、神戸市・明石市・高砂市・姫路市や徳島県の徳島市・鳴門市にお住まいの方など綺麗な海で船舶免許を取得するならぜひ一度サントピアマリーナへお越し下さい。

マリンライセンスロイヤル大阪は国土交通省登録の小型船舶教習所のため、国家試験免除で小型船舶免許が取得可能です。ボートスクールの講師は船舶免許を保持していれば「インストラクター」として操船指導ができますが、マリンライセンスロイヤル大阪は登録教習所なので教員資格を保持している講師のみで講習を実施しています。安心してご受講ください。

小型船舶免許取得の費用と時間

一級小型船舶免許

一級小型船舶免許を取得するには、実技4時間の教習を受ける必要があります。最短4日で取得することが可能です。
教習後すぐに国家試験に代わる修了審査があり、終了審査に合格すると免許発行となります。

日程 時刻 内容
1日目 8:45 集合
9:00~18:00 2級学科
2日目 7:45 集合
8:00~12:00 2級実技
12:10~12:35 実技審査
14:00~18:00 2級学科
18:00~19:10 学科審査
3日目 8:45 集合
9:00~17:00 1級学科
4日目 8:45 集合
9:00~15:00 1級学科
15:10~16:20 学科審査

※これらの日程表は例です。当日の流れに関してはご予約確定後にお伝えいたします。
※冬季は日没の関係で、実技日の開始時刻が7:00からに変更となります。

1級小型船舶免許
料金:155,800円(税込)
この他に追加費用は一切かかりません。

1級小型船舶免許 教習日程はコチラ!
1級船舶免許日程

 

二級小型船舶免許

二級小型船舶免許を取得するには、学科12時間と実技4時間の教習を受ける必要があります。最短2日で取得することが可能です。

日程 時刻 内容
1日目 8:45 集合
9:00~18:00 2級学科
2日目 7:45 集合
8:00~12:00 2級実技
12:10~12:35 実技審査
14:00~18:00 2級学科
18:10~19:20 学科審査

※こちらの日程表は例です。当日の流れに関してはご予約確定後にお伝えいたします。
※冬季は日没の関係で、実技日の開始時刻が7:00からに変更となります。

 

2級小型船舶免許
料金:131,620円(税込)
この他に追加費用は一切かかりません。

2級小型船舶免許 教習日程はコチラ!
2級船舶免許日程

 

船舶免許の申請書類・各種ダウンロード


受講お申し込みの方は、必要書類のダウンロードサイトにて必要な書類ををダウンロードしてください。ダウンロード後、印刷して必要事項をご記入下さい。

船舶免許必要書類

サントピアマリーナへのアクセス

【車の場合】
淡路縦貫高速道路洲本I.Cを出て真直ぐバイパスを抜け、国道28号線に出てから3つ目の信号(洲本市街・由良方面)を右折。

【バスの場合】
洲本バスセンターからバスで15分。

〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1276

4名様以上集まれば開催のご相談も可能ですので一度ご連絡くださいませ。

小型船舶免許の種類について

小型船舶免許は一級小型船舶、二級小型船舶、湖川小出力限定、特殊小型船舶(ジェットスキー免許)の4つに分類されており、サントピアマリーナでは二級小型船舶免許の講習を国家試験免除で行っています。

免許の種類 航行区域 操船できるボートの大きさ
1級小型船舶免許 すべての水域 総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
2級小型船舶免許 平水区域及び
海岸より5海里以内
総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
湖川小出力限定免許 湖や川など
指定された区域限定

総トン数5トン未満
出力は15Kw(約20.4PS)未満

特殊小型船舶免許
(ジェットスキー免許)
湖・川および
陸岸より2海里以内
ジェットスキー
(水上バイク・水上オートバイ)

 

湖川小出力限定免許はマリンライセンスロイヤル大阪では取り扱いがありませんが、湖川を取得したあと二級小型船舶免許にステップアップする方が多いです。湖川所持者でも二級船舶免許にステップアップする場合は、免除科目も少なく受講料の割引などもないため、最初から二級船舶免許を取得することをおすすめしております。

 

小型船舶免許を取得できる年齢

自動車免許は18歳からですが、船舶免許は16歳から取得することができます。

免許の種類 年齢制限
1級小型船舶免許 満18歳以上
教習は17歳9か月から可能
免許の発行は18歳の誕生日以降
2級小型船舶免許免許 満16歳以上
教習は満15歳9か月から可能
免許の発行は16歳の誕生日以降
湖川小出力限定免許 満16歳以上
教習は満15歳9か月から可能
免許の発行は16歳の誕生日以降
特殊小型船舶免許
(ジェットスキー免許)
満16歳以上
教習は満15歳9か月から可能
免許の発行は16歳の誕生日以降

 

1級船舶免許のみ18歳になってからですが、船舶免許は高校生から取得することができます。
※操船できるボートの大きさは満18歳まで5トン限定です。

 

小型船舶免許の受講時間


1級船舶免許は最短4日間

2級船舶免許は最短2日間

特殊小型船舶免許(ジェットスキー免許)は最短1.5日間

1級船舶+ジェットスキーは最短5日間

2級船舶+ジェットスキーは最短3日間

 

種類 時間
1級小型船舶免許 学科:24時間
 修了審査:1時間10分×2

実技:4時間
 修了審査:25分
2級小型船舶免許 学科:12時間
 修了審査:1時間10分

実技:4時間
 修了審査:25分
特殊小型船舶免許
(ジェットスキー)
学科:6時間
 修了審査:50分

実技:1時間30分
 修了審査:15分
1級小型船舶免許
+
ジェットスキー免許
学科:26時間
 修了審査:1時間10分×2+20分
実技:5.5時間
 修了審査:25分+25分
2級小型船舶免許
+
ジェットスキー免許
学科:14時間
 修了審査:1時間10分+20分
実技:5.5時間
 修了審査:25分+25分

 

淡路島で小型船舶免許の取得ならマリンライセンスロイヤル大阪へ

大阪教室は二級船舶免許講習を毎日開催

サントピアマリーナでは月に1度の開催ですが、大阪教室であれば二級船舶免許の講習会を毎日開催しております。
免許の取得をお急ぎの方や、船舶免許を安く取得したいという方は大阪教室でのご受講をご検討されてみるのはいかがでしょうか。

二級船舶免許日程

大阪教室ではキャンペーン料金の適用となりますので往復の交通費を含めても大阪教室での受講の方がお安くなることもあります。また大阪教室であれば二級船舶免許だけでなく、一級船舶免許、ボート免許+ジェットスキー免許などの講習も行っておりますので、ジェットスキー免許をお考えの方もぜひ大阪教室でのご受講をご検討くださいませ。

1級船舶免許 1級船舶免許+ジェット免許
2級船舶免許 2級船舶免許+ジェット免許
ジェットスキー免許

 

大阪教室で更新講習も実施中

マリンライセンスロイヤル大阪にて更新講習を定期的に実施中

マリンライセンスロイヤル大阪では大阪府の弁天町の事務所にて、定期的に更新講習も実施しております。
船舶免許の有効期限は5年で、有効期限の1年前から更新手続きが可能です。
更新時期が近づいていて更新を検討中という方はぜひマリンライセンスロイヤル大阪まで!

更新講習についての詳細

船舶免許取得者数・卒業生数全国【No,1】の実績

卒業生数No,1
船舶免許卒業生(全国登録教習所)が多い安心の国土交通省登録の小型船舶教習所「マリンライセンスロイヤル」で安心して船舶免許をご取得ください。
2022年度卒業生数 9,473

国土交通省登録の小型船舶教習所において卒業生数・全国ナンバーワン

マリンスポーツ、マリンレジャーの楽しさを、もっと多くの皆様に知って頂きたいという想いから全国にある講習会場をはじめ、約60名の講師陣・豊富な講習開催数など業界トップクラスの実績を誇り、お客様に快適な講習を受けていただけるよう日々努力しております。

 

 
  

arrow_upward

arrow_upward

arrow_upward