search
船舶免許(ボート免許・水上バイク免許・ジェットスキー免許)の取得ならマリンライセンスロイヤル

ボート免許を取得して瀬戸内海を満喫しよう!
中国地方・四国地方のみなさん挑戦してみませんか?

 

瀬戸内海の写真

中国・四国で船舶免許を取得するなら
マリンライセンスロイヤル

瀬戸内海に面した水域で、中国エリアは【マリンライセンスロイヤル広島】が、四国エリアでは【マリンライセンスロイヤル四国】が船舶免許「1級小型船舶免許」「2級小型船舶免許」「ジェットスキー免許(水上バイク免許)」の教習を平日+土日も行っております。
瀬戸内海は1年を通して穏やかな水域なのでボート免許を取得するには最適の水域です。しかも本州と四国の間には多くの島が点在している為に、本州四国間を2級船舶免許の資格で往来する事が可能です。
広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県・福岡県にお住まいのあるお客様はぜひマリンライセンスロイヤル広島へ、愛媛県・香川県・高知県・徳島県へお住まいのお客様はマリンライセンスロイヤル四国で、ボート免許取得に挑戦してください。

マリンライセンスロイヤル広島支店 TOPページ

Click!

マリンライセンスロイヤル四国 TOPページ

Click!

マリンライセンスロイヤル広島 電話番号 マリンライセンスロイヤル広島 電話番号

 

★豆知識!
①ボート免許2級⇒18歳以上⇒海岸から5海里(9.26km)まで
②ボート免許1級⇒18歳以上⇒すべての海域を航行可能
③乗れる船の大きさは1級も2級も同じです。詳しくは⇒こちら

 

【瀬戸内海】クルージングレポート

中国・四国地方の中でも、愛媛県・香川県・広島県・岡山県・山口県は瀬戸内海に面しており水面の穏やかな水域です。
そして多くの人を楽しませてくれる漁場(ボートフィッシング)や海から行ける観光名所もたくさんございます。
海から見る「厳島神社」「しまなみ海道」「尾道風景」「鞆の浦:仙酔島」「瀬戸大橋」「鬼ヶ島」「荘内半島」「銭形砂絵」など多くの観光地も海側から見るとまた一段と美しく映ります。

瀬戸内海にある橋の写真
真下からみるしまなみ海道は圧巻です!
瀬戸内海に浮かぶ島の写真
レンタルボートで出かけると、1日中新しい発見があります!

 

瀬戸内海から見える夕日
瀬戸内海の水上から眺める夕日も格別です。

 

【瀬戸内海】ボートフィッシングレポート

鯛 タイ たい マリンライセンスロイヤル ボートフィッシング ボート免許愛媛 ボート免許香川 鯛 タイ たい マリンライセンスロイヤル ボートフィッシング ボート免許愛媛 ボート免許香川

瀬戸内海では「クルージング」でも十分に楽しめますが、一番人気は「ボートフィッシング」!いまではご卒業生様より大物Getのご報告が毎日入ってきます。
鯛・ぶり・太刀魚などの大物からメバル・アイナメ・ギザミ・コチ・ヒラメなど、多目釣りにも適した水域で、お子様から大人まで素人でも十分に楽しめるのが瀬戸内海でのボートフィッシングです。

現在ではレンタルボートも気軽にレンタルできる仕組みが出来上がり、週末にボートフィッシングを楽しまれているご卒業生も多くいらっしゃいます。
敷居が高く感じてボートはレンタルしにくいと思われている卒業生の方は、お気軽にマリンライセンスロイヤル広島のスタッフにご相談ください。釣り場のポイントから近くて便利なマリーナ様のご紹介などももちろん無料で行っております。

マリンライセンスロイヤル広島 電話番号

 

実技教習風景

ボート免許

ボート免許の教習風景① マリンライセンスロイヤル ボート免許の教習風景② マリンライセンスロイヤル

 

水上バイク免許

ボート免許の教習風景① マリンライセンスロイヤル ボート免許の教習風景② マリンライセンスロイヤル

 

船舶免許(ボート免許)の種類

①一級小型船舶操縦士免許 二級小型船舶操縦士免許特殊小型船舶操縦士免許の3種類を、マリンライセンスロイヤル広島では取り扱っています。

1級は全ての海域で航行できますが、2級は海岸から5海里(9.26km)、特殊小型船舶操縦士(水上バイク・ジェットスキー)は船舶検査済証(車でいう車検証)に記載されいている範囲内といった制限があります。
1級船舶免許と2級船舶免許の違いとして「乗船可能な船・ボートの大きさが異なる」というイメージを持たれているお客様も多くいらっしゃいますが、船の大きさの制限は1級船舶免許も2級船舶免許も同じ大きさ(総トン数20トン(20,000kg)未満 ※水上バイクを除く)です。
船舶免許の種類で異なるのは操縦できる船の大きさではなく、岸からの距離です。

また総トン数20トン未満の船舶であることが基本なのですが例外もあり、総トン数20トン(20,000kg)以上のプレジャーボートで、次の要件の全てを満たしている場合には、小型船舶に含まれます。

  1. 一人で操縦を行う構造であるもの
  2. 長さが24メートル未満であるもの
  3. スポーツ又はレクリエーションのみに用いられるもの(漁船や旅客船等の業務で使用される船舶ではないもの)

中国地方・四国地方の愛媛/香川・九州地方・そして関西地方にお住いの方は2級船舶免許を中心にご希望されるお客様が多いようです。
日本海側や東海地方・中部・東北地方・北海道にお住いのお客様には1級船舶免許をご希望されるお客様が多いです。
水上バイク(特殊小型船舶免許)はそのバイクによって異なりますので船舶検査済証に記載された海里内で航行してください(一般的には2海里≒3.7kmが多いようです。)

※1海里=1.852kmです。 3海里=5.556km  5海里=9.260km(瀬戸内海では十分です)
※1Feet=0.3048m  10Feet=3.048m  40Feet=12.192m(船舶の大きさの参考です)

 

1級小型船舶免許

1級船舶免許 マリンライセンスロイヤル

最短4日の受講で取得できる!

航行区域の制限がないので、世界の海を航行することができます。
※ただし、海岸から100海里を超える区域を航行する動力船の場合は六級海技士(機関)以上の資格を持った機関長の乗船が必要です。
クルーザー、外洋ヨット等、小型船の船長として、使用範囲の極めて広い免許です。
「小型船舶」とは、総トン数20トン未満、及び長さ24m未満で一定基準の船舶です。
水上オートバイ/ジェットスキーは含みません。

 

2級小型船舶免許

2級船舶免許 マリンライセンスロイヤル

最短2日の受講で取得できる!

「小型船舶」で海岸から約9kmまでの範囲で操縦できる船長免許です。
釣りやモーターボート等のマリンレジャーを楽しむためには欠かすことのできない免許です。
※ 「小型船舶」とは、総トン数20トン未満、及び長さ24m未満で一定基準の船舶です。
水上オートバイ/ジェットスキーは含みません。
瀬戸内海や沿岸での釣りがメインのお客様にはぴったりの免許です。

 

特殊小型船舶免許(ジェットスキー免許)

ジェットスキー免許 マリンライセンスロイヤル

最短1.5日の受講で取得できる!

水上オートバイ/ジェットスキー専用の船長免許です。航行区域は陸岸から2海里(約3.7Km)までです。
水上オートバイ/ジェットスキーを楽しむ方には、必ずこの免許が必要です。
新1級または、新2級小型免許で水上オートバイ/ジェットスキーは操縦できません。
しっかりと地域のマナーを守って運行してください。

 

船舶免許の取得可能な年齢

1級小型船舶免許 取得可能年齢
17歳9か月
2級小型船舶免許 取得可能年齢
15歳9か月
特殊小型船舶免許 取得可能年齢
15歳9か月

 

マリンライセンスロイヤルの
教習場所・日程を見る

マリンライセンスロイヤル広島支店 TOPページ

Click!

マリンライセンスロイヤル四国 TOPページ

Click!

マリンライセンスロイヤル広島 電話番号 マリンライセンスロイヤル広島 電話番号
マリンライセンスロイヤル広島のTOPページを見る マリンライセンスロイヤル四国のTOPページを見る

 

船舶免許「取り方」を詳しくご紹介

1級小型船舶免許の取り方
2級小型船舶免許の取り方
水上バイク免許の取り方

小型船舶操縦士の免許種類は3種類あります。種類の違いで難易度はどのように変わるのでしょうか?
免許を取得されたことのあるご卒業生様は簡単だったという声をたくさん耳にしますが、初めて船舶免許に挑戦される方は不安でいっぱいだと思いますが、ご安心ください。
マリンライセンスロイヤルは「国土交通省登録の小型船舶教習所」なので船舶免許を教える【資格】を持った教員がしっかりと分かりやすく、しかも丁寧に授業を行うので安心してご受講ください。

 

講習風景・ロープワーク講座

マリンライセンスロイヤス 船舶免許 ロープワーク 掛田講師
講習風景リポート! ロープワーク講座

初めて挑戦するあなた、安心してください船舶免許の教習の実技編を一部公開致します。また習った復習目的でロープワーク講座をご覧ください。

 

ご卒業生の声・卒業生数全国ナンバーワン

卒業生の声 マロンライセンスロイヤル 卒業生 ボート免許 卒業生数No,1
受講生・卒業生の声 卒業生数全国【No,1】

実際にマリンライセンスロイヤルで受講された生徒様に「生の声」を頂きましたので公開致します。 更にマリンライセンスロイヤルは全国の登録教習所において「卒業生数全国No,1」です。(^^♪なので安心して受講してください。

arrow_upward

arrow_upward

arrow_upward