マリンライセンスロイヤルでは特定操縦免許の【新規取得】【移行講習】を定期的に開催しております。愛知県で特定操縦免許を新規取得されたい方はマリンライセンスロイヤル名古屋でご受講可能です。『名古屋教室』で定期的に開催予定です。
特定操縦免許 講習 | |
受講時間 | 学科:4時間 実技:4~7.5時間 救命講習:7時間 |
受講料金 | 自己申請:123,000円(税込) |
当社で申請:140,000円(税込) |
※ すでに小型船舶免許をお持ちのお客様が対象です。
※ 発行される特定操縦免許の種類は「限」となります。
※ 申請を当社に依頼される場合は、申請手数料として 別途 ¥17,000(税込) が必要です。上の表「当社で申請」には申請手数料が含まれています。
令和5年の法改正により、旅客を乗せて業務として船を操縦する場合は、従来の小型船舶操縦免許に加え「特定操縦免許」の取得が義務化されました。
これは、安全性の向上と運航者責任の明確化を目的とした制度変更であり、観光船・釣り船・SUPやバナナボートの牽引業務など、お客様を乗せて運航する事業者はすべて対象となります。
すでに1級または2級の小型船舶免許をお持ちの方も、旅客を乗せた業務運航を行うには、本講習の受講と特定免許の取得が必要です。
■ この制度により、無資格運航や事故時の責任リスクを避けるため、事業者側の法令遵守がより重要になりました。
■ すでに操縦免許をお持ちでも、別途「特定操縦免許(限定)」の取得が必要です。
時間 | 内容 | |
特定学科 (1日目) |
09:00~09:15 | 開講・説明 |
09:20~10:20 | 学科① | |
10:30~11:30 | 学科② | |
11:40~12:40 | お昼休憩 | |
12:40~13:40 | 学科③ | |
13:50~14:50 | 学科④ | |
15:00~15:50 | 学科試験 | |
16:00~17:00 | 補講(不合格者) | |
17:10~18:00 | 再試験 | |
特定実技 (2日目) |
09:20~12:20 | 実技 |
12:20~13:20 | お昼休憩 | |
13:00~16:00 | 実技 | |
16:20~16:50 | 実技試験 | |
救命講習 学科+実技 (3日目) |
09:00~09:50 | 学科 |
10:00~11:50 | 実技 | |
12:00~12:50 | お昼休憩 | |
12:50~16:40 | 実技 | |
16:50~17:20 | 学科試験 | |
17:30~18:00 | 学科再試験 |
注意事項:
・日程(1日目/2日目/3日目)は入れ替わる場合がございます。ご予約確認書をご確認ください。
・特定学科:不合格の場合は再試験料3,000円(税込)
・特定実技:不合格の場合は再試験料15,000円(税込)
・救命講習:不合格の場合は再試験料3,000円(税込)
・特定実技は乗船人数により所要時間が変わります:
┗ 1名:約4時間 / 2名:約6時間 / 3名:約7.5時間
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目21-8 船入ビル1階
事前に場所をご確認のうえ、時間に余裕をもってお越しください。
2024年4月1日以降に人の運送(旅客船や遊漁船など)を行う目的で、小型船舶を船長として操縦する場合は、1級小型船舶免許または2級小型船舶免許の他に、新しい制度による「特定操縦免許」が必要となり、特定操縦免許を取得する為には、特定操縦免許講習の受講が必要です。
2024年3月31日以前に、旧制度により特定操縦免許を受有されている方は、 2026年3月31日までに移行講習を受講する必要があります。
マリンライセンスロイヤルは国土交通省登録の小型船舶免許教習所において、卒業生数No.1!
1級船舶免許・2級船舶免許、ジェットスキー免許を国家試験免除で取得することができ、免許取得後のアフターフォローも充実している為、多くのお客様から選ばれています!
2022年度 卒業生数 |
9,473名 |
愛知・岐阜・三重・静岡にお住まい、またはお勤めの方は、マリンライセンスロイヤル名古屋へお越しください。
船舶間共通通信システム(国際VHF)を搭載して、より安全・安心のボートライフを! |
通称「国際VHF]と呼ばれる、150MHZ帯の電波を利用した全世界共通の海上無線通信網です。
この「国際VHF」を操作するのに必要な資格が「海上特殊無線技士」でマリンライセンスロイヤルでは第二級海上特殊無線技士養成講習を開催致します。第二海上特殊無線技士は国家資格であり、また国内通信であれば高出力の25W運用が可能であり、また自分の船舶の位置情報を送信可能なDSC機能や高出力レーダーの運用も可能です。最近ではヨットレースやビルフィッシュトーナメント等の参加条件に国際VHFの運用が求められる場合も増えてきております。
![]() |
![]() |
マリンライセンスロイヤルでは各エリアにおいて第2級海上特殊無線技士養成講習を開催しています。
マリンライセンスロイヤルなら
・国家試験免除だから、安心!
・最短2日間の講習受講で取得可能!
・面倒な申請手続きを代行!
最寄りのエリアより日程をご確認ください。
【愛知と静岡で開催】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |