金沢市にお住まいの方で、船舶免許の取得をご検討中の方はぜひマリンライセンスロイヤルにお越しください。
マリンライセンスロイヤルでは「七尾教室」として石川県漁協協同組合七尾支所【別館】にて2級船舶免許の教習を定期的に開催しております。
七尾教室では2級船舶免許の取得が可能ですが、1級船舶免許に関しても、一部教習を名古屋教室で受けていただく必要はありますが取得することは可能です。
マリンライセンスロイヤル名古屋では、遠方にお住まいのお客様にも安心して船舶免許を取得していただけるように、合宿コースを設けています。合宿コースなら、なんと宿泊費補助があります。東海エリア以外のお客様も、短期間で集中して船舶免許を取得していただくことが可能です。
金沢市中心部から車で約1時間半の距離にある七尾市に会場があります。
船舶免許卒業生(全国登録教習所)が多い安心の国土交通省登録の小型船舶教習所「マリンライセンスロイヤル」で安心して船舶免許をご取得ください。
2022年度卒業生数 | 9,473名 |
国土交通省登録の小型船舶教習所において卒業生数・全国ナンバーワン
マリンスポーツ、マリンレジャーの楽しさを、もっと多くの皆様に知って頂きたいという想いから全国にある講習会場をはじめ、約60名の講師陣・豊富な講習開催数など業界トップクラスの実績を誇り、お客様に快適な講習を受けていただけるよう日々努力しております。
名古屋で船舶免許取得 |
豊川市で船舶免許取得 |
名古屋でジェットスキー免許 |
岡崎でジェットスキー免許取得 |
三重で船舶免許取得 |
長良川でジェットスキー免許 |
浜名湖で船舶免許取得 |
焼津で船舶免許取得 |
三保で船舶免許取得 |
①一級小型船舶操縦士免許 ②二級小型船舶操縦士免許 ③特殊小型船舶操縦士免許の3種類を、マリンライセンスロイヤル名古屋では取り扱っています。
1級は全ての海域で航行できますが、2級は海岸から5海里(9.26km)、特殊小型船舶操縦士(水上バイク・ジェットスキー)は船舶検査済証(車でいう車検証)に記載されいている範囲内といった制限があります。
1級船舶免許と2級船舶免許の違いとして「乗船可能な船・ボートの大きさが異なる」というイメージを持たれているお客様も多くいらっしゃいますが、船の大きさの制限は1級船舶免許も2級船舶免許も同じ大きさ(総トン数20トン(20,000kg)未満 ※水上バイクを除く)です。
船舶免許の種類で異なるのは操縦できる船の大きさではなく、岸からの距離です。
また総トン数20トン未満の船舶であることが基本なのですが例外もあり、総トン数20トン(20,000kg)以上のプレジャーボートで、次の要件の全てを満たしている場合には、小型船舶に含まれます。
中国地方・四国地方の愛媛/香川・九州地方・そして関西地方にお住いの方は2級船舶免許を中心にご希望されるお客様が多いようです。
日本海側や東海地方・中部・東北地方・北海道にお住いのお客様には1級船舶免許をご希望されるお客様が多いです。
水上バイク(特殊小型船舶免許)はそのバイクによって異なりますので船舶検査済証に記載された海里内で航行してください(一般的には2海里≒3.7kmが多いようです。)
※1海里=1.852kmです。 3海里=5.556km 5海里=9.260km(瀬戸内海では十分です)
※1Feet=0.3048m 10Feet=3.048m 40Feet=12.192m(船舶の大きさの参考です)
航行区域の制限がないので、世界の海を航行することができます。
※ただし、海岸から100海里を超える区域を航行する動力船の場合は六級海技士(機関)以上の資格を持った機関長の乗船が必要です。
クルーザー、外洋ヨット等、小型船の船長として、使用範囲の極めて広い免許です。
「小型船舶」とは、総トン数20トン未満、及び長さ24m未満で一定基準の船舶です。
水上オートバイ/ジェットスキーは含みません。
「小型船舶」で海岸から約9kmまでの範囲で操縦できる船長免許です。
釣りやモーターボート等のマリンレジャーを楽しむためには欠かすことのできない免許です。
※ 「小型船舶」とは、総トン数20トン未満、及び長さ24m未満で一定基準の船舶です。
水上オートバイ/ジェットスキーは含みません。
瀬戸内海や沿岸での釣りがメインのお客様にはぴったりの免許です。
水上オートバイ/ジェットスキー専用の船長免許です。航行区域は陸岸から2海里(約3.7Km)までです。
水上オートバイ/ジェットスキーを楽しむ方には、必ずこの免許が必要です。
新1級または、新2級小型免許で水上オートバイ/ジェットスキーは操縦できません。
しっかりと地域のマナーを守って運行してください。
「2級と1級の違いは?」「どこで教習を実施しているの?」といった、お客様からよくある質問はこちらからご確認いただけます。
マリンライセンスロイヤルなら学科・実技の国家試験が免除なので、免許取得がスムーズです。
インターネット
お電話
FAX
必要書類提出時にお振込ください
①申込書
②身体検査証明書
③本籍地記載の住民票
④証明写真4枚他
TEL・E-mail・FAXによりご希望の受講日をご予約ください
学科・実技の規定時間を受講
合格!!
合格から約1か月でお手元に免許が届きます
受講お申し込みの方は、必要書類のダウンロードサイトにて必要な書類ををダウンロードしてください。ダウンロード後、印刷して必要事項をご記入下さい。
卒業生数全国No,1のマリンライセンスロイヤルは国土交通省登録の小型船舶教習所なので安心・確実・丁寧な船舶免許教習にてお客様から高い評価を頂いております。小型船舶免許(1級船舶免許・2級船舶免許・ジェットスキー免許)のご取得から、小型船舶免許の更新/失効講習まで小型船舶免許の事なら全国のマリンライセンスロイヤルにお任せください。
マリンライセンスロイヤル東京【東京・千葉・埼玉】
住所:〒104-0054 東京都中央区勝どき3丁目15-3(本橋ビル3階)お問合せ:(03)5547-1929
マリンライセンスロイヤル関東【千葉・埼玉・神奈川・山梨】
住所:〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生6-104-2(横浜相生ビル2F) お問合せ:045-681-1929
マリンライセンスロイヤル名古屋【愛知・静岡・三重・石川】
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5-21-8 お問合せ:052-563-1929
マリンライセンスロイヤル大阪【大阪・兵庫・滋賀・京都・奈良・和歌山】
住所:〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1丁目1-21 (市岡ビル4階) お問合せ:(06)4804-1929
マリンライセンスロイヤル広島【広島・岡山・山口・島根・鳥取】
住所:〒736-0082 広島県広島市安芸区船越南4丁目8-30 お問合せ:082-821-1929
マリンライセンスロイヤル四国【愛媛・香川・高知・徳島】
住所:〒729-0104 広島県福山市松永町4丁目15-83 お問合せ:082-821-1929
マリンライセンスロイヤル九州【福岡・大分・佐賀・熊本・長崎・宮崎・鹿児島エリア】
住所:〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目11-1 お問合せ:092-885-1929