search
船舶免許(ボート免許・水上バイク免許・ジェットスキー免許)の取得ならマリンライセンスロイヤル

滋賀県の琵琶湖で船舶免許を取得するならロータリーピア88へ

滋賀県大津市で船舶免許を取得するならロータリーピア88

マリンライセンスロイヤル大阪では滋賀の大津市にあるマリンリゾート「ロータリーピア88」様と提携し、琵琶湖での船舶免許の取得講習や更新講習、進級コースの開催をしております。琵琶湖での講習は淡水なので海水と違ってベタベタせず女性にも人気の会場です。

国家試験免除で取得できる
国土交通省登録の小型船舶教習所
マリンライセンスロイヤル大阪

滋賀県の琵琶湖で
船舶免許取得をお考えの方

講習日程はこちら

ロータリーピア88では2級小型船舶免許の講習を定期的に実施しております。

\お問合せはこちらから/
お気軽にご連絡ください
電話で問い合わせ
資料請求もしくはお問合わせ

 

船舶免許取得にかかる費用時間

2級船舶免許/最短2日!

マリンライセンスロイヤルでは、国家試験免除で免許が取得できるため、2級小型船舶免許の場合だと最短2日で取得が可能です。

ボート免許
料金:131,620円(税込)
この他に追加費用は一切かかりません。

2級小型船舶免許 教習日程はコチラ!
ロータリーピア88の2級小型船舶免許取得の日程

 

手軽にマリンライフを楽しみたい方に最適な免許です!平水水域(湾内や湖川など)と海岸から5海里まで航行ができます。

こんなあなたにオススメです!
 ・本格的なクルージングを楽しみたい!
 ・大海原でフィッシングを楽しみたい!

2級船舶免許を取得するには、学科12時間と実技4時間の教習を受ける必要があります。教習後すぐに国家試験に代わる修了審査があり、修了審査に合格すると免許発行となります。
※冬季は日没の関係で、実技日の開始時刻が7:00に変更となります。

日程 時刻 内容
1日目 8:45 集合
9:00~18:00 2級学科
2日目 7:45 集合
8:00~12:00 2級実技
12:10~12:35 実技審査
14:00~18:00 2級学科
18:10~19:20 学科審査

※おおよその教習時間なので、実際と多少異なる場合があります。

 

船舶免許取得までの流れ

小型船舶免許申込流れ・フロー

船舶免許の申請書類・各種ダウンロード


受講お申し込みの方は、必要書類のダウンロードサイトにて必要な書類ををダウンロードしてください。ダウンロード後、印刷して必要事項をご記入下さい。

船舶免許必要書類

 

バスボートでの実技講習を実施中!

ロータリーピア88ではバスボートで実技講習を実施しております。
バスボートとはバス釣りをするために設計されたボートのことで、200馬力から300馬力のエンジンが後部についています。
そのためかなりの早いスピードで河川や湖などの水面を滑走することができます。

2級小型船舶免許 教習日程はコチラ!
ロータリーピア88の2級小型船舶免許取得の日程

 

小型船舶免許について

小型船舶免許は1級小型船舶免許2級小型船舶免許特殊小型船舶免許の3種類に分類されております。

1級小型船舶免許
2級小型船舶免許
水上バイク免許

 

船舶免許の種類 航行区域 操船できるボートの大きさ
1級船舶免許 全ての海域(例外あり) 総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
2級船舶免許 沿岸より5海里 総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
ジェットスキー免許 一般的に沿岸より2海里 水上バイク・ジェットスキー

 

1級小型船舶免許は航行区域は無制限ですが、100海里を超えて航行する場合はエンジンの故障などにも対応可能な機関士を乗船させる義務があるなど事細かく規定されています。2級小型船舶免許は岸から5海里までの航行区域内を自由に航行できる一番人気の船舶免許です。特殊小型船舶免許は2海里以内で遊べる(船舶検査証書に記載されている航行区域に限る)水上バイク、ジェットスキー専用の船舶免許です。

※1級/2級船舶免許を持っているだけでは特殊小型船舶の操縦は出来ません
※水上バイクを操船する場合は特殊小型船舶免許を取得してください

 

お問い合せ

何でもお気軽にお問い合せください!

電話で問い合わせ
メールで問い合わせ
LINEで問い合わせ

 

ロータリーピア88について

ロータリーピア88は、滋賀県大津市琵琶湖にあるマリーナリゾートで、ボート・ヨットの販売や保管、メンテナンスなどマリンライフを総合サポートしてくれるマリンライセンスロイヤル大阪が提携しているマリーナ様の1つです。

ロータリーピア88 船舶免許

ロータリーピア88内には絶景リゾートレストランやマリンウェアのセレクトショップがあり、家族で余暇を楽しむにはぴったりです。

また、レストランはカリフォルニアテイストのおしゃれな空間とお料理が並び、プールがあるガーデンでは手ぶらで本格BBQをすることも可能。食材にも気を遣っており、淡海地鶏や近江牛、琵琶マスなど、地元食材を使われています。

 

ロータリーピア88での教習風景

ロータリーピア88 教習風景1
ロータリーピア88 教習風景1

 

アクセス

▼名神高速利用の場合
名神京都東I.C.で降り、今津方面(西大津バイパス)へ、トンネルを抜け、滋賀里を過ぎたところで、二車線の道路が左右に分かれます。左車線(下坂本・唐崎方面)へそのまま高架下を直進、大型スーパー(アルセ・平和堂)を過ぎて右折、国道161号線へ

▼大津市街~一般道の場合
浜大津の市街を抜け、比叡山を左に見ながら北へ約20分直進。
国道161号線沿い。ROTARY PIER88の看板とヤシの木が目印です。

▼鉄道利用
・JR湖西線「比叡山坂本駅」からタクシーで約5分、バスで約10分
・JR湖西線「雄琴駅」からタクシーで約5分
・JR湖西線「堅田駅」からバスで約15分
・京阪石坂線「坂本駅」からタクシーで約6分

〒520-0102 滋賀県大津市苗鹿3丁目12−1

マリンライセンスロイヤル大阪の琵琶湖教室では、ロータリーピア88で定期的に2級船舶免許の講習を行っております。
琵琶湖での教習は、海水と違って体がベタベタしたり、髪の毛がパサパサしたりしないので、「旅行がてら琵琶湖で船舶免許を取得したい」という女性も大歓迎です♪

広大な琵琶湖で船舶免許を取得したいという方は、ぜひロータリーピア88へお越し下さい。

国土交通省登録の小型船舶教習所
マリンライセンスロイヤル

マリンライセンスロイヤルは【東京・千葉・埼玉・山梨・神奈川・静岡・三重・静岡・石川・岐阜・大阪・京都・滋賀・和歌山・岡山・広島・鳥取・愛媛・香川・福岡・大分・佐賀】で毎日教習開催中です。国土交通省登録の小型船舶教習所で、1級船舶免許・2級船舶免許・ジェットスキー免許の教習を国家試験免除で行うことができるマリンライセンスのプロです!1級船舶免許・2級船舶免許・水上バイク免許(ジェットスキー免許)の小型船舶免許を取得されるお客様ぜひマリンライセンスロイヤルをが活用ください。

マリンライセンスロイヤル 4つの特徴

マリンライセンス名古屋 船舶免許 特徴 安心
講師は、元船長をはじめ、海のことを熟知した経験豊かなプロ集団のもと、「丁寧に・できるまで・納得するまで」をモットーに、小型船舶の基礎を学んでいただきます。
マリンライセンス名古屋 船舶免許 特徴 丁寧
受講生一人ひとりがしっかりと理解できるよう、少人数制を採用し、船舶免許取得後も安全にマリンレジャーを楽しんでいただけるようきめ細かい教習を行っております。
マリンライセンスロイヤル名古屋 船舶免許 特徴 確実
教習後、すぐに修了審査を受けることで、合格率がグンッとアップ!!
教習を受けた船で試験を行うため、教習と同じ感覚で審査に臨んでいただけます。
万が一、審査に合格できなかった場合も、合格までしっかりバックアップします!!
マリンライセンスロイヤル名古屋 船舶免許 特徴 短期
国家試験の日を待たずに、教習後すぐに修了審査を受けられるので、移動の手間もなく、2級小型船舶免許なら最短2日間で免許取得が可能です。

国家試験免除で小型船舶免許を取得

国家試験免除コースとは自動車学校で免許取得する場合と同じようなシステムで、国家試験「学科試験と実技試験」が免除で船舶免許が交付されるコースのことです。

「国家試験免除」は国土交通省から認定を受けた教習所に限られ学科・実技の国家試験が免除されるので、受講者は法令で定められたカリキュラムを修了し、修了審査に合格すれば免許が取得できます。

国家試験に代わる修了審査はありますが、学科・実技の講習後、その場ですぐに審査を受ける事ができるので移動の手間がなく短期間でしかも確実に免許取得が可能です。
合格すれば後は免許が届くのを待つだけ。申請などのわずらわしい手続きはすべて代行致します。

これがマリンライセンスロイヤルの国家試験免除の大きな特長です。スムーズに免許が取得できるよう、親切・丁寧にサポートさせていただきます。

 

船舶免許取得者数卒業生数全国【No,1】の実績

卒業生数No,1
船舶免許卒業生(全国登録教習所)が多い安心の国土交通省登録の小型船舶教習所「マリンライセンスロイヤル」で安心して船舶免許をご取得ください。
2022年度卒業生数 9,473

国土交通省登録の小型船舶教習所において卒業生数・全国ナンバーワン

マリンスポーツ、マリンレジャーの楽しさを、もっと多くの皆様に知って頂きたいという想いから全国にある講習会場をはじめ、約60名の講師陣・豊富な講習開催数など業界トップクラスの実績を誇り、お客様に快適な講習を受けていただけるよう日々努力しております。

船舶免許の更新もお任せください。

マリンライセンスロイヤル大阪にて更新講習を定期的に実施中

マリンライセンスロイヤル大阪では大阪府の弁天町の事務所にて、定期的に更新講習も実施しております。
船舶免許の有効期限は5年で、有効期限の1年前から更新手続きが可能です。
更新時期が近づいていて更新を検討中という方はぜひマリンライセンスロイヤル大阪まで!

更新講習についての詳細

気になる実技講習をご紹介

船舶免許の教習風景

マリンライセンスロイヤルでは少人数制で、免許を持った教員が詳しくわかりやすく教習させて頂きますので安心してご受講ください。
実技講習に関しても1対1での教習となりますので安心してください。

小型船舶の実技教習コース

船舶免許コース

特殊小型船舶の実技教習コース

水上バイク免許コース

水上バイク免許(例)

お問い合せ

何でもお気軽にお問い合せください!

電話で問い合わせ
メールで問い合わせ
LINEで問い合わせ

 

マリンライセンスロイヤル大阪

arrow_upward

arrow_upward

arrow_upward