短期間で取得できる国家資格をご紹介
短期間で取得できる国家資格「小型船舶免許」はいかがでしょうか。
周りを全て海に囲まれた日本ではおおいに活躍できる国家資格です。
1級小型船舶免許は 4日間
2級小型船舶免許は 2日間
特殊小型船舶免許は1.5日間
でご取得可能です。
国家試験免除で取得できる
国土交通省登録の小型船舶教習所 |
マリンライセンスロイヤル
国家試験免除の
マリンライセンスロイヤル 4つの特徴
講師は、元船長をはじめ、海のことを熟知した経験豊かな
プロ集団のもと、「丁寧に・できるまで・納得するまで」をモットーに、小型船舶の基礎を学んでいただきます。

受講生一人ひとりがしっかりと理解できるよう、
少人数制を採用し、船舶免許取得後も安全にマリンレジャーを楽しんでいただけるようきめ細かい教習を行っております。
教習後、すぐに修了審査を受けることで、
合格率がグンッと
アップ!!
教習を受けた船で試験を行うため、教習と同じ感覚で審査に臨んでいただけます。
万が一、審査に合格できなかった場合も、
合格までしっかり
バックアップします!!

国家試験の日を待たずに、教習後すぐに修了審査を受けられるので、移動の手間もなく、2級小型船舶免許なら最短2日間で免許取得が可能です。
国家試験免除コースとは自動車学校で免許取得する場合と同じようなシステムで、国家試験「学科試験と実技試験」免除で免許が交付されるコース
国家試験免除は 国土交通省から認定を受けた教習所に限られ、学科・実技の国家試験が免除されるので受講者は法令で定められたカリュキラムを修了し修了審査に合格すれば免許が取得できます。
国家試験に代わる修了審査はありますが、学科・実技の講習後、その場ですぐに審査を受ける事ができるので、移動の手間がなく、短期間でしかも確実に免許取得が可能です。
合格すれば後は免許が届くのを待つだけ。申請などのわずらわしい手続きはすべて代行致します。
これがマリンライセンスロイヤルの国家試験免除の大きな特長です。スムーズに免許が取得できるよう、親切・丁寧にサポートさせていただきます。
全国のお得な船舶免許取得日程を見る

東京/関東/甲信・愛知/中部/北陸・大阪/関西/近畿・広島/中国/四国・福岡/九州エリアの日程を掲載しております。
■小型船舶免許の種類をご紹介
船舶免許の種類 |
航行区域 |
操船できるボートの大きさ |
1級小型船舶免許 |
全ての海域(例外あり) |
総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
|
2級小型船舶免許 |
沿岸より5海里 |
総トン数20トン未満
プレジャーボートは24m未満
|
特殊小型船舶免許 |
沿岸より2海里 |
水上バイク・ジェットスキー |
沿岸から2海里以内で遊べる「特殊小型船舶免許(水上バイク免許)」・そして一番人気の岸から5海里までの航行区域の「2級船舶免許」・そして100海里まで航行可能な「1級船舶免許」・1級船舶免許は航行区域は無制限なのですが、100海里というのは100海里を超えて航行する場合は1級船舶免許を持っている人だけではなくエンジンの故障などにも対応可能な機関士を乗船させる義務があるなど事細かく規定されています。せっかく船舶免許を取得するなら、最上級の「1級船舶免許」を目指してみよう!
沿岸より黄線までが5海里(9.26km)なので「2級船舶免許」で航行が可能となり、白点線ラインが「1級船舶免許」で航行が可能となります。
但し、5海里を超える場合などは、一般的な20ftのプレジャーボートでは、高波・強風・燃料不足となりますので危険です。
そんな時活躍するのが30feetを超えるクルーザーですね。少し豪華で船室もしっかりとあり寛げる為、近年人気を博しております。
レンタルボートでの出航の場合は、各マリーナの規約・SeaStyle規約などがあり、航行できる範囲が制限されていますのでそれぞれの規約を遵守してください。
■小型船舶免許で乗船できる船の大きさなど


小型船舶操縦士免許といっても、最大24mものボートを操縦できる船舶免許です。一般的なプレジャーボートと言われている船が約20ft(6m)なので、かなり大型のボートまで操縦できます。
■小型船舶免許を取得できる年齢は
1級船舶免許 取得可能年齢 17歳9か月
2級船舶免許 取得可能年齢 15歳9か月
水上バイク免許 取得可能年齢 15歳9か月
※2級船舶免許で「第二号限定」の場合は16歳で免許取得可能、但し5海里以内・水上バイクを除く総トン数5t以下の船に限られます。
※2級船舶免許で「第一号限定」の場合は16歳で免許取得可能、但し湖川・一部の海域で水上バイクを除く総トン数5t以下、機関の出力15kw未満に限られます。
■小型船舶免許の教習風景
実技教習内容をご覧頂き、安心して【国家試験免除】で船舶免許を取得してください。
実技教習内容をご覧頂き、安心して【国家試験免除】でジェットスキー免許を取得してください。
初めての船舶免許(ボート免許)・水上バイク免許(ジェットスキー免許)を取得される際、学科教習はもちろん特に「実技教習内容」を事前に詳しく知りたいというお客様からの声にお応えして、「船舶免許」「水上バイク免許」の実技教習内容を大公開!これを見て実際にどんな内容なのかを把握して安心して、マリンライセンスロイヤルの【国家試験免除】で船舶免許・水上バイク免許を取得してください。
船舶免許卒業生(全国登録教習所)が多い安心の国土交通省登録の小型船舶教習所「マリンライセンスロイヤル」で安心して船舶免許をご取得ください。
国土交通省登録の小型船舶教習所において卒業生数・全国ナンバーワン
マリンスポーツ、マリンレジャーの楽しさを、もっと多くの皆様に知って頂きたいという想いから全国にある講習会場をはじめ、約60名の講師陣・豊富な講習開催数など業界トップクラスの実績を誇り、お客様に快適な講習を受けていただけるよう日々努力しております。
全国のマリンライセンスロイヤル教習日程を価格をご紹介
東京・千葉・埼玉・神奈川・山梨・(合宿コースでは、東北・北海道)にお住い、もしくはお勤めのお客様はマリンライセンスロイヤル東京・マリンライセンスロイヤル関東をご利用ください、関東エリアでは「リゾート免許教室」なども定期的に開催しておりますので気軽にお問合せください。
愛知(名古屋)・三重・静岡・石川・岐阜・福井にお住いのお客様、お勤めのお客様はマリンライセンスロイヤル名古屋へお気軽にお問合せください。
大阪・兵庫(神戸)・京都・滋賀・奈良・和歌山へお住いのお客様、お勤めのお客様はマリンライセンスロイヤル大阪へお気軽にお問合せください。
広島・岡山・島根・鳥取・山口へお住いのお客様、お勤めのお客様はマリンライセンスロイヤル広島へ、愛媛・香川・徳島・高知へお住いのお客様、お勤めのお客様はマリンライセンスロイヤル四国へお気軽にお問い合わせください。
福岡・大分・佐賀・熊本・長崎・宮崎・鹿児島へお住いのお客様、お勤めのお客様はマリンライセンスロイヤル福岡へお気軽にお問合せください。

東京エリア【東京・千葉・埼玉・山梨】と関東エリア【神奈川・静岡・山梨】の情報を公開しています。船舶免許・今日の教室・イベント情報・マリーナ情報を集めて公開しますね!
船舶免許に関するお役立ちコラムはこちら