徳島県で船舶免許の取得をお考えの方
【2級】最短2日間コースを開催!
最短2日で取得可能!
学科:12時間 ・ 実技:4時間
手軽にマリンライフを楽しみたい方に最適です!
こんなあなたにおススメ!
・レンタルボートで手軽にフィッシングを楽しみたい!
・救命や調査など、仕事で使用したい!
※1級小型船舶免許の教習については不定期で開催しております。詳しくは下記から日程と料金をご確認ください。
2級船舶免許について季節やキャンペーンによって変動するため、日程ごとに異なります。
1級船舶免許についても不定期で開催しておりますので、詳しくは下記からご確認ください。
航行区域 | 陸から5海里(約9.26km) |
船の大きさ | 総トン数20トン未満 |
取得年齢 | 16歳以上 |
受講日数 | 2日 |
すでに2級船舶免許をお持ちの方には、1級船舶免許へステップアップできる進級コースをご用意しております。徳島会場では不定期で開催しております。2日間の学科受講で進級が可能です。
大鳴マリーナは徳島県鳴門市内に位置しており、あの渦潮で有名な鳴門海峡から車で約20分の場所にあります。
瀬戸内海にも太平洋にも好アクセスのマリーナです。
島に囲まれたスクノ海と呼ばれる内海が近くにあり、静かで穏やかな海で講習を受けることができます。
免許の取得・更新からボート購入、保管・メンテナンスまで幅広くサポートしていただけます。
住所 | 〒772-0052 徳島県鳴門市鳴門町三ツ石八軒浜92−92番地 |
電話番号 | 088-687-1108 |
ホームページ | https://daimei-m.com/ |
お車でお越しの方 |
◆大阪・神戸方面からお越しの方 ①西宮ICから高速道路を使って約2時間10分 ②吹田ICから高速道路を使って約1時間50分 ③神戸JCTから高速道路を使って約1時間30分 ◆徳島市内からお越しの方 ※時間帯、交通事情により変動いたします。 |
公共交通機関でお越しの方 |
◆電車をご利用の方 「徳島駅」からJR高徳線で「池谷駅」まで行き、JR鳴門線に乗り換え、「鳴門駅」で下車。タクシーで約10分。 ◆バスをご利用の方 ◆レンタカー/タクシーをご利用の方 ※時間帯、交通事情により変動いたします。 |
飛行機でお越しの方 |
「羽田空港」から「徳島阿波踊り空港」で降りていただき、レンタカー/タクシーを利用すれば吉野川バイパス/国道11号線経由で約20分。
※時間帯、交通事情により変動いたします。 |
マリンライセンスロイヤル四国では2級小型船舶免許(ボート免許2級)を国家試験免除で取得できる『徳島教室』として、大鳴マリーナ様と提携し船舶免許の学科会場そして実技会場として船舶免許教室を定期的に開催させていただいております。ぜひあなたも大鳴マリーナで船舶免許(ボート免許)を取得して、大鳴マリーナから出航しましょう!
マリンライセンスロイヤルは小型船舶免許・水上バイク免許・ジェットスキー免許を国家試験免除で安心して船舶免許が取得できる国土交通省登録の教習所です。
マリンライセンスロイヤルなら学科・実技の国家試験が免除なので、免許取得がスムーズです。
教習日程は教習会場ページをご確認ください。(ご希望の日程がない場合はお気軽にご相談ください)
インターネット
お電話
FAX
必要書類提出時にお振込ください
①申込書
②身体検査証明書
③本籍地記載の住民票
④証明写真4枚他
TEL・E-mail・FAXによりご希望の受講日をご予約ください
学科・実技の規定時間を受講
合格!!
合格から約1か月でお手元に免許が届きます
①写真を4枚準備します 大きさ【縦45㎜×横35㎜】 ※写真は必ず同一の物で、6か月以内の撮影された証明写真 |
髪の毛で目が隠れていたり口が開いているような写真は、運輸局では受け付けて頂けません、帽子・サングラス等の着用も不可とさせて頂きます。
①身体検査証明書へ証明写真1枚を貼り付け
②身体検査証明書の「申請者記入欄」を記入
③医師の診察を受診して、身体証明書を作成してください。
※必ず写真を貼って必要事項を記入した上で病院を受診してください。
①市役所・区役所等で住民票を1通取得してください。
※取得する住民票について【マイナンバーの入っていない・本籍地が記載された住民票を取得】
①入学申込書(既にご提出されているお客様は不要)
②委任状1種類(必ず署名している物)
③身体検査証明書
④住民票(マイナンバー記載無し・本籍地記載あり)
⑤写真3枚
①から⑤までの書類を返信用封筒へ入れ「切手を貼って」ポストへ投函してください
受講開始の10日前までにお振込みください。
広島事務所 | もみじ銀行 海田支店(普)3002181 口座名:(株)ロイヤルコーポレーション |
---|
※ 振込手数料はお客様負担となります
船舶免許の申請書類・各種ダウンロード
受講お申し込みの方は、必要書類のダウンロードサイトにて必要な書類ををダウンロードしてください。ダウンロード後、印刷して必要事項をご記入下さい。
船舶免許は、1級小型船舶免許、2級小型船舶免許、特殊小型船舶免許の3種類の資格に分類されています。
「小型船舶」とは、総トン数20トン未満の船舶のことを指しており、小型船舶を操縦するために必要な免許を「操縦免許」といいます。
操縦免許には「1級」「2級」「特殊」の3区分があり、エンジンを装備している船(モーターボートなど)を操縦するには「1級小型船舶操縦免許」または「2級小型船舶操縦免許」を、水上バイクを操縦するには「特殊小型船舶操縦免許」を持つことが義務づけられています。
それぞれの違いについて説明していきます
免許の種類 | 操縦できるボートの大きさ |
---|---|
1級小型船舶免許 | 総トン数20トン未満 プレジャーボートは24m未満 |
2級小型船舶免許 | |
特殊小型船舶免許 | 水上バイク・ジェットスキー |
1級と2級の違いとして、乗船可能な船の大きさが異なるというイメージをお持ちの方が多いですが、乗船可能な船の大きさは1級・2級でどちらも同じ大きさ(総トン数20トン未満で水上バイクを除く重量)です。
1級小型船舶免許と2級小型船舶免許では、航行できる範囲が異なります。1級小型船舶免許は全ての海域で航行できますが、2級小型船舶免許が航行できる区域は陸から5海里(約9.26km)です。
水上バイク・ジェットスキーを操縦できる「特殊小型船舶操縦免許」に関しては船舶検査済証(車でいう車検証)に記載されいている範囲内といった制限があります。一般的には陸岸より2海里以内というのが多いようです。
免許の種類 | 航行区域 |
---|---|
1級小型船舶免許 | すべての水域(例外あり) |
2級小型船舶免許 | 平水区域および海岸より5海里以内 |
特殊小型船舶免許 | 湖・川および陸岸より2海里以内 |
1級船舶免許では航行区域の制限はありませんが、100海里を超える場合は船長以外で六級海技士以上の有資格者の乗船が必要です。
船舶免許は16歳から取得することが可能です。1級船舶免許のみ、18歳から取得可能となります。
免許の種類 | 年齢制限 |
---|---|
1級小型船舶免許 | 満18歳以上 教習は満17歳9ヶ月から可能 免許の発行は18歳の誕生日以降 |
2級小型船舶免許 | 満16歳以上 教習は満15歳9ヶ月から可能 免許の発行は16歳の誕生日以降 |
特殊小型船舶免許 | 満16歳以上 教習は満15歳9ヶ月から可能 免許の発行は16歳の誕生日以降 |
中国地方・四国では愛媛や香川・九州地方・関西地方にお住まいの方は「2級小型船舶免許」を、日本海側・東海地方・中部・東北地方・北海道にお住まいの方は「1級小型船舶免許」をご希望されるお客様が多いようです。
水上バイク免許(特殊小型船舶免許)はバイクによって異なりますので船舶検査済証に記載された海里内で航行してください。※一般的には2海里≒3.7kmが多いようです。
高松市 |
三豊市仁尾町 |
三豊市詫間町 |
松山市 |
今治市 |
高知市 |